ブログ

1日何歩歩くのが理想?

2025年01月20日

 

今回は、1日の理想的な歩数についてお話します。

国の指針(厚生省)では、1日8,000歩(18歳~64歳)を目標歩数として推奨しています。
しかし、1日当たりの平均歩数は、男性が6,793歩、女性が5,832歩となっており、この10年間では女性が減少しています。

成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日約6千歩)以上」を推奨されていますが、運動習慣がない方はいきなりスポーツジムなどで運動を始めることは少しハードルが高いかもしれません。

運動の機会や時間をつくることが難しい方は、まずは、少ない歩数から目標にしてみて下さい。

1日の歩数をプラス1,000歩、時間にして約10分多く歩くことで、生活習慣病や生活機能低下の予防、ストレスの解消に繋がるかもしれません。

運動や筋トレの実施により、死亡や心血管疾患、がん、糖尿病などのリスクが、10~17%低くなるとの報告もあるそうですので、少しずつでも運動習慣をつけていくのは今後の体のためになっていきます。

運動がなかなか続けられない、何をしたら良いか分からない、一緒にトレーニングをしてほしいなどございましたら、当店のパーソナルジムFLOW GYMへ是非お越しください!