ブログ

この時期「ギックリ腰」に要注意!

2025年02月04日

 

今回は、最近増えつつあるぎっくり腰です。

重たい荷物を持った際に...
くしゃみをして...
掃除をしていて...などなど。

じつはこれらは発症の“きっかけ”にすぎないのです。
多くは、普段からの姿勢や身体の使い方で“腰”に大きな負担が掛っていて、疲労がたまります。それが上手く解消できずに過ごされ、上記の様な“きっかけ”でぎっくり腰を発症してしまうのです。

ではなぜ疲労が解消されないのでしょうか?
通常、人は睡眠によりその日の疲れはその日のうちに解消リセットしますが、睡眠時間が足りていなかったり、睡眠の質が悪かったりで解消できずにいると疲労が溜まってしまいます。

原因として、季節の変わり目で激しい温度変化や、天候が不安定だったりして自律神経が安定せずに上手く睡眠がとれていないことが多いようです。
この様な疲れの溜まった状態では、筋肉が硬く緊張してしまうので、筋肉が上手く機能する事ができません。その機能しない状態で重たい荷物を持ったり、くしゃみをした時(体重の7倍の負荷がかかる)などにぎっくり腰になってしまいます。

そのため、日ごろのケアが必要です。
当店では、その日頃のケアにも重点を置き指導させて頂いております。続かないと意味がないので、なるべく簡単に効率よく、症状や環境に応じたケアの方法をお伝えしております。